グアム旅行に行ったときでも日本と同じようにスマホを使いたいですよね!?
Googleマップを利用したり、ツイッターやフェイスブック、さらには現地の情報をネットで調べたりとスマホがなければ旅行が成立しない!と言っても過言じゃありません。
もはや日本だけでなく、海外(グアム)でもスマホは必需品ですよね!?
そんな旅行先でもスマホを使うには、SIMフリースマホ、現地で使えるSIMカードがなければ始まりません。
グアムでスマホを使うのに必要なモノ
- SIMフリーのスマホ
- 現地SIMカード
SIMフリーのスマホを現地で買う!・・・とう人はなかなかいないと思うので、事前に準備が必要ですが、SIMカードは現地での購入も可能です。
国内の大手キャリアもどんどん海外で利用できるようになっていますが、まだまだ使える容量が少なかったり、金額が高額だったりと手軽に利用できると言えるレベルまでサービスは進んでいないのが現状です。
なので、現実問題としては現地でSIMカードを購入するか、イモトのWI-FIに代表されるレンタルWI-FIルーターを借りる必要があります。
ただルーターを借りるのは持ち歩く端末が増えるのでオススメはしません。結果的には現地でSIMカードを購入するのがトータル的にみて一番おすすめと言えますね。
そこでこの記事では現地SIMカードの購入方法を体験記としてお届けします。
Contents
グアムおすすめキャリアはgta
グアムでは「ドコモパシフィック」「GTA」「IT&E」「iConnect」と主に4つのキャリアが存在しています。各社とも旅行者向けのSIMカードを提供しています。
4つものキャリアがあると迷ってしまう!という人もいるかと思います。
その中でも通信が安定していて料金プランも分かりやすい「gta」をおすすめします。
gtaをおすすめする4つの理由
- 7日間20ドルでリーズナブルかつ分かりやすい
- 通信は安定4Gで使い放題。通話も可能
- 面倒な設定は店舗のスタッフさんがやってくれる
- テザリングが可能!
さらに購入の時に心配な言葉の問題ですが、そこも過剰に心配になる必要はないでしょう。
“アイ ウォントゥ シム カード”で通じますから。それぐらいグアムの人たち優しいですし、英語の話せない日本人にも慣れています。(SIMカードというフレーズさえ伝われば大丈夫。旅行者で購入するのは7日間限定のSIMカードぐらいですから。)
そうですよね。gtaはグアム国際空港にはありません。なので、島内の店舗に行く必要があります。(空港にないことがgta唯一のマイナスポイントと言っても良いと思います。)
また、以前はgta店舗の店舗と言えばGPO(グアム・プレミア・アウトレット)をおすすめしていましたが、それができなくなりました。
なぜか?・・・なぜならGPOにあったはずのgta店舗が2019年8月に訪問してみるとなくなっていたからです。
GPOは赤いシャトルバスでも行ける、旅行中に誰もが一度はいくショッピングモールで一番買いやすい場所だったんですけどね。それが閉鎖されていたんです。
理由は移転なのか、単純に閉店なのか分からないのですが、いずれにしてもなくなっていました。

もとあった店舗の場所(この横あたりにあったはず。)はこんな感じで、周辺を探しても見つからず・・・。近くの店舗のスタッフさんに聞いてもなくなったことしか聞き取れませんでした。
SIMカード購入方法(gta店舗はマイクロネシアモール)

まぁ、無くなったものは仕方ありません。以前使ってみてgtaのSIMカードの使いやすさや通信の早さは体験済なので、今回もお世話になるつもりでした。(やはり体験済というのは大きいですよ。)
なので、前から知っていたもう1店舗のマイクロネシアモールに移動し、SIMカードを購入しましたよ。
マイクロネシアモールもGPOと同じく赤いシャトルバスで行けます。
GPOの店舗に比べ、大きかったのでちょっと敬遠していましたが、行ってみるとスタッフさんはフレンドリーで優しく、GPOと同じく設定まで何も言わずにやってくれました。
【料金プラン】7日間20ドル(通信無制限・通話あり)

今回の滞在は4日ほどですが、7日間プランしかなく、それを購入しました。7日間プランしかないのは知っていたので、特に驚くことはありません。
gtaの7日間20ドルプラン
- 4Gの通信し放題
- テザリングOK
- 現地通話可能
クレジットカードで支払いを済ませ、設定もお願いしましたよ。
と言うより、設定は何も言わないのに進んでスタッフさんが開始してくれました。
面倒な「apn設定」も無料でやってくれる

海外のSIMカードで一番面倒なのが、このSIMカード設定です。購入したはいいけど、そのあとの設定がやっかいなんだよ・・・という方は多いと思います。
そんな方も安心して下さい。前回購入したGPOのスタッフさんもそうでしたが、gtaのスタッフさんはすぐにSIMの設定を無料でやってくれますよ。
毎日、何台も設定しているのでしょう。スタッフさんも手馴れたもので、サクサクやってくれます。
こちらがすることと言えば、言語を日本語から英語に変更してスマホを渡すことだけです。(当たり前ですが、スタッフさんは日本語は読めませんからね。)
(日本に戻ったときのために)
日本のSIMカードを無くさないようにケースや小さな袋を準備しておきましょう。日本に戻った時には設定しなおしできるように準備も忘れずに。ほとんどの場合はSIMカードを差し直せば使える場合が多いようですけど。
gtaのSIMカードはテザリングも可能

グアムのSIMカードでおすすめするかどうかの理由のひとつにこの「テザリングが可能」というポイントがあります。
今回もそうですが、私だけがSIMカードを購入し妻はテザリングで利用しました。常にテザリングをONにしておく必要はありますが、大した手間ではありません。
制約といえば一緒に行動していないと使えない点でしょうか。
ただ、家族旅行やグループなどであれば大体が一緒に行動してるはずですよね。ここは動きかた次第ですが、テザリングでOKであれば20ドルで済みますよ。
速度は問題なし!サクサクで快適
よくある下りの速度がいくら等の計測はしていません。正直こういうのって数値どうこうよりも体感的にストレスがないかが重要だと思っていますので。
それで言うと、グーグルマップや検索、SNSにYouTubeなどを利用しましたが日本と同じ4G(LTE)の感覚とスピード感で利用できましたよ。
時間帯によって繋がりにくいとかも全くありませんでした。テザリングした家族のスマホもサクサクと問題なさそうでしたしね。さらにノートパソコンを持って行っていたのですが、そちらも快適に利用することができましたよ。
今回の一番の驚きはGPOの店舗がなくなっていたことです。
ただすぐにマイクロネシアモールにいきリカバリーできたのはこれまでの経験!?が活きましたね。
大型の店舗なので、すこし躊躇しましたが、なんてことはない皆さんフレンドリーで優しくあっという間に設定まで終了しましたよ。
入店からセッティング完了まで15分かからなかったのではないでしょうか。
ちょっと前までグアムのローカルSIMはamazonや楽天市場など事前購入が現状では難しく現地で購入するしかありませんでした。
ただ、最近になってようやくamazonでは事前購入できるSIMも出てきたようです。
また楽天ではレンタルスマホが可能になったようです。
事前購入までしなくても空港ですぐ購入して使いたい!という方も多いでしょうが、gtaがないのが残念。
これまで何度か使ってみてgtaが一番使いやすく通信も安定しているのは体感しています。
なので、GPOの店舗がなくなったいま、マイクロネシアモールで速攻購入するのが現状では一番おすすめとなります。
[…] 【グアムSIM】gta店舗はマイクロネシアモール|7日間20ドルグアムのSIMカード購入は空港ではなく、gta店舗をおすすめします。 理由としては、 7日間20ドルでリーズナブル 通信は…サラリーマンのネタ帳 […]