稲庭うどんは「切り落とし」の部分が一番美味しい!!
そう感じているのは、私だけではないはずだ。あの「ツルツルとした触感」と「しっかりとしたコシ」。あの食感に病み付きになっている自分がいるのだ。
うどんと言えば秋田・稲庭うどん。誰だってその名を聞いたことはあるだろう。そんな稲庭うどんが、「格安」でなおかつ美味しくいただける部分。それが「切り落とし(切れ端)」だ。
切り落とし(切れ端)とは製麺(製品)する際に両端を切り落とした部分のこと。いわば、商品価値は薄い、捨てる部分にあたる。これが地元のスーパーやネットでは格安で販売されているのだ。
切り落とし(切れ端)と言っても味は全く変わらない。
むしろ真っ直ぐな製品になる部分より太めなので食べ応えも十分。
そして値段も格安だ。冒頭の写真は秋田のスーパーで購入した切り落としが、900g入って550円。
製品された稲庭うどんを同じ量買おうと思ったら数千円はするだろう。それだけ高級品なのだ。
そんな味としては全く遜色ない稲庭うどんの切り落とし(切れ端)。早速頂いてみた。
たっぷりのお湯で茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ準備完了。ここに稲庭うどんの切り落とし(切れ端)を投入するのだ。
茹でる前からそのツルツル感が伝わってくる。本当にきれいな麺なのだ。
片手で4掴みほどの切り落とし(切れ端)を投入。面自体が短いので鍋の中でクルクルと踊っている。
出し汁(茅の舎)
頂くのはだし汁だけで十分。ここで重要なのは濃い目にしてはダメだという事。
あくまで薄味にし、稲庭うどん本来のツルツルとした喉越しと食感を楽しむのだ。
今回は「茅の舎だし(焼きあご)」で頂いた。
ツルツル麺
このテカリ。ツルツルした中にモッチリとした食感とコシがある。本当にこの喉越しは病められない。
ツルツルさだけで言えばゆで卵の表面より上かもしれない。
出し汁と絡ませると薄い黄金色に。
子供でもその美味しさが分かるようで「うどんが甘い!」とナイスなコメントを残していたのが印象的だった。
また、麺が細かく食べやすいのか驚くほどの量を家族4人で食べたのだ。当然最初に茹でた4掴みでは足りなり、追加で茹でることに。
その間も、待ち遠しそうにしていたのだ。
ちなみに秋田空港でも稲庭うどんの切り落としは販売していた。
ぜひ。
コメント