
最初から最後まで、キンキンに冷えたビールを飲みたいならこれ!
「サーモスのタンブラー」が絶対おすすめです!
実際に使ってみて感じたことは、
えっ!?こんなにも保冷(保温)性能が高いの!最強じゃね!?
ってことですね!!
帰宅後、風呂上りにキンキンに冷えたビールを飲むこと。それはサラリーマンのささやかな楽しみ。
ガッツリ冷えたビールは一日の疲れを吹き飛ばしてくれる力があります。
そんな晩酌にはかかせないビールですが、飲み終わるまでに「ぬるくなった経験」はありませんか?
自宅でビールを飲む場合、「缶でそのまま」か「グラスに注いで」飲むことが多いと思います。
そうなると最初はキンキンだったビールも、時間が経つに連れ、当然ヌルクなってしまいます。
まさかワインクーラーの様に冷やしながら飲むわけにもいかないし、ビールの中に氷をいれることもできません。
最後の一滴まで冷えたビールを「キープすること」は案外難しいんです。
しかし、ある物を使えばその悩みも解決できてしまいます。
そう、そのある物とは今回ご紹介する「サーモスのタンブラー」のことなんです。
このタンブラーを使えば通常より「長く」冷えた状態をキープする事が可能になりますし、その「長さ」がハンパではありません。
先日アメトーク「すぐモノ買っちゃう芸人」でも千原Jrさんが絶賛してましたから!!
経験則で言えば、最低3時間程度は最初の状態をキープしてくれます。(外部環境による。)
えっ!ほんとに!?と疑ったあなた!サーモスタンブラーの底力をこれから語っちゃいますよ!
で、ほんとに保冷効果があるのか!?
実験もしてみましたので、早速ご紹介しましょう。
このアイテム一つで「人生が豊かになる!」そこまで言っても過言ではないでしょう。
ほんと驚きますよ!
抜群の「保冷」「保温」能力!!

サーモスのタンブラー。実はわたしがこれを使い始めて4年ほどになります。そのシンプルなボディーからは想像もできないほど高い能力を持っています。
冒頭ではその“保冷能力”高さばかりに注目しましたが、“保温能力”も全く同等レベルで発揮してくれます。つまり、保冷・保温ともにいけるんです。
直火でもOK!(バーベキュー編)

先日、外でバーベキューをする機会がありました。そこでもこのタンブラーは大活躍。なんと、
火の真横に置いていてもビールが全く温かく(ぬるく)ならないんです。何事もなかったかの様に冷たいビールをキープしてくれる。何かのマジック!?そう感じるほどその遮温能力は折り紙つきなんです。
バーベキューと言えば缶ビールそのままか、紙コップ(プラスチックコップ)に注いで飲むのが普通でしょう。しかし、ひと手間掛けてでもこのタンブラーを使うことをオススメします。
冷たいビールを飲むために労力を惜しんではダメです。
ビールから焼酎!

わたしの「家飲みスタイル」はこんな感じ。
- お風呂に入る前に350mlの缶ビールを1本、「冷蔵庫」から「冷凍庫」に移す。
- ゆっくりお風呂に浸かる。そして上がる。
- 夕飯と同時に冷凍庫から缶ビールを取り出しタンブラーに注ぐ。
これだけで最高に冷えたビールを心ゆくまで味わうことができます。
本当に至福の時間。
その後、焼酎に移行し、氷を満タンにして「ロック」or「水割り」で飲むのがベスト。
400mlがおすすめ!

サーモスのタンブラーは容量別にいくつかの種類があります。その中でわたしは400mlをオススメします。
その理由はただ一つ。
350mlの缶ビールに最適の容量だからです。上手く泡を作れれば、泡込みでピッタリ注ぐ事が可能なのです。
そして仮に500mlのロング缶でも大丈夫。それはなぜか!?
先に400mlをタンブラーに注ぎ込めば、缶に残るのは100mlほど。まずはそれを飲んでしまえば良いのです。
どれだけ時間がかかろうがタンブラーのビールは温まることを知りませんから。
実験~論より証拠(保温能力)
ここまで良いことばかりを書いてきましたが、言葉だけでなく実際、実験してみました。
21時00分:実験開始

これは21時00分の写真。氷を8割程度まで入れ、水道水を注いだ状態です。その後、就寝。
4時40分:実験終了

そしてこれは早朝4時40分の写真です。温度計から大体、室温は23℃前後で推移。この室温でも少しですが、氷が残っています。通常なら完璧に解けているはずでしょう。
真空断熱

そして注目して欲しいのがタンブラーの側面。お分かりになるだろうか?そう、全く水滴がついていません。
通常、外部温度と差がある場合、水滴が付くはずです。しかしこのタンブラー、「真空断熱」というだけあって遮温機能が完璧で、水滴がつくことがないのです。それにより熱が逃げにくいし、伝わりにくい。高機能すぎるのです。
これから夏を迎えるにあたり、なにかと冷たいモノを欲する季節に突入します。そこでこのタンブラーは家の内外で大活躍するでしょう。我が家では年中このタンブラーを中心に生活をしていて、もはや無くてはならない存在なのです。
良い品は日々の生活を潤し、気分を高めてくれるます。タンブラーとしては、多少値が張るかもしれませんが、毎日使い続けることを考えればコスパは高いと思います。
ぜひ、サーモスのタンブラーと「クオリティの高い」生活を送ってみて下さい!生活に潤いがでてきますよ。

沖縄でレンタカーを借りたい!でもどこのレンタカー会社にしたら良いの?
迷っているなら「スカイレンタカー」がおすすめです。
全国展開していながら価格も安価でサービスも素晴しいです。返却時の手続きもすごく簡単です!
[…] 実験してみた!サーモスの真空断熱タンブラーをおすすめする理由! […]
[…] 実験してみた!サーモスの真空断熱タンブラーをおすすめする理由! […]
[…] 実験してみた!サーモスの真空断熱タンブラーをおすすめする理由! […]