結論:楽天モバイルの家族割は毎月110円/回線がずっと割引されます。最大20回線までまとめられ、データタイプの回線も対象です。
さらに18歳未満でもグループ作成が可能で、親戚・同性パートナー・事実婚も参加できます。
2025年2月ご利用分(3月請求分)以降は途中参加/退会でも日割りなしで110円が適用されるため、月の後半に入っても割引を取りこぼしにくい設計です。
最強家族プログラムの基本
- 割引額:家族の全回線が毎月110円(税込)引きになります。請求はプランの従量制(〜3GB/〜20GB/無制限)のまま、各回線ごとに110円が差し引かれます。
- 対象回線:Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)の両方が対象です。
- 対象となる「家族」の範囲:離れて暮らす家族に加えて、親戚・同性パートナー・事実婚でも参加できます(2024/4/10以降)。
- グループ規模:代表者の回線を含めて最大20回線まで参加できます。
- 途中参加の取扱い:2025年2月利用分(3月請求分)〜は、月途中の参加/退会でも満額110円が当月分から適用されます(〜2025年1月利用分は日割り)。
申し込み手順(代表者→招待→参加)
- 代表者がグループを作成します。my 楽天モバイル(Web/アプリ)の「グループを作成する」から開始します。代表者は1人のみ、1人1グループまで作成可能です。
- 招待リンクを家族に共有します。作成後に表示される招待用リンクを、参加予定の家族へ送ります。
- 家族がリンクから参加します。対象は最強プラン/データタイプの回線です。既に他のグループに参加している回線は参加不可で、乗り換える場合は先に現グループを退会します。
代表者の退会はできません。代表者を変えるときはいったんグループを削除→新代表者が新規作成という手順になります。
適用タイミングと請求イメージ
適用開始いつから割引されますか?
月途中で参加しても、当月ご利用分(翌月請求)から110円が適用されます(2025年2月利用分〜のルール)。
併用SPUなどとの関係
家族割は月額料金の割引です。楽天市場のSPU(+4倍/上限2,000pt)などの楽天経済圏施策とは別枠で成り立つため、買い物が多い月は合わせておトクになりやすいです。詳細は公式のSPU案内をご確認ください。
よくある質問(Q&A)
Q. 18歳未満でも代表者になれますか?
A. はい、18歳未満でもグループ作成が可能です。保護者名義の契約運用などと合わせて検討してください。
Q. 同居していなくても参加できますか?
A. はい、離れて暮らす家族でも対象です。さらに親戚・同性パートナー・事実婚の方も参加できます(2024/4/10以降)。
Q. 回線を複数持っています。全部入れられますか?
A. 1グループは最大20回線まで参加できますが、各回線は同時に複数グループへ参加できません。一度退会してから別グループに参加します。
Q. 参加後すぐに110円が引かれませんでした
A. 割引は当月のご利用分に対して翌月請求で適用されます。参加当月の明細では「割引予定」と表示され、翌月の請求書で110円減額が反映されます(2025年2月利用分〜は日割りなし)。
落とし穴と対策
- 代表者を途中で替えたい:代表者の退会は不可です。グループ削除→新代表者で再作成が必要になります。
- 他グループにも入りたい:同一回線の複数グループ参加は不可です。移動する場合は、現在のグループを退会してから参加してください。
- データタイプは対象外だと思っていた:2024/8/27以降はデータタイプも対象です。モバイルルーターやタブレット回線の割引にも使えます。
- 月末加入は損?:2025/2利用分〜は日割り廃止で、月途中でも満額110円が当月から適用されます。
手順ダイジェスト(画像つきの詳細は公式ガイドへ)
- 代表者:my 楽天モバイルで「グループを作成」→電話番号を選択→作成完了。
- 代表者:招待用リンクを家族へ共有。
- 参加者:リンク→「グループに参加する」をタップ→完了。
- 退会/入れ替え:代表者のみが参加者の退会操作を行えます。代表者は退会不可。
内部リンク:
▶ キャンペーン最新まとめ&活用術 /
▶ 乗り換え(MNP)完全ガイド
※本記事は2025-10-19時点の公式情報をもとに作成しています。仕様や条件は予告なく変更される場合があります。必ず最新の公式ページをご確認ください。
“`24
コメント