車検費用公開!9年目エアウェイブ|楽天車検でエネオスに決めた流れ

エアウェイブ車検費用

今回、この記事ではエアウェイブの車検費用がどれだけかかったかご紹介したいと思います。

車種はホンダのエアウェイブ。新車購入から9年目の4回目の車検となります。

車の維持費の中で一番大きなウェイトを占めるのは車検費用ですよね。

 

自家用車を保有していて一番面倒なことといえば・・・。

そうです。「車検」ですよね。

 

そろそろ車検だなぁ~と思いつつもなかなか重い腰が上がらない方も多いのではないでしょうか!?

 

新車の場合、登録後初回は3年で車検。以後、2年ごとに車の車検を受けなくてはなりません。

登録満了日の1ヶ月前から車検は受けられるとはいえ、そこまで時間はありません。

 

最近ではネットで「予約」や「見積り」が取れたりと、以前よりすごく便利になりました。

複数の車検場から一括検討できるサイトも増えましたしね。

車検費用も比較でき維持費を抑えるのに役に立ちます。

 

そんな中、先日わたしも車検を受けてきました。

エアウェイブの車検費用が実際どうだったのか!?早速ご紹介しましょう!!

エアウェイブの維持費・車検費用(実物:精算書)

エアウェイブ車検総額

こちらが実際の精算書(金額)です。

ズバリ、

整備費用:¥54,104-

諸費用:¥53,540-

合計:¥107,644-

となりました。

 

思ったり安かったというのが私の感想ですね。

新車9年目、走行距離は46,000km程度で4回目の車検となります。

今回お世話になったのはエネオスのドクター・ドライブさんです。

 

楽天車検で比較、予約して複数の車検場の中から決定したのですが、満足度は高かったですね。

予約の完了、見積りの作成から車検完了までスムーズ。対応も丁寧で、安心して預けることができましたよ!

車検までの流れ

car

今回わたしが受けた「車検」までの流れはこんな感じです。

1.楽天車検で比較

いろいろ一括検討できるサイトはあるのですが、使いやすさで楽天車検に決めました。

しかも実際に車検を行うと最大3,000の楽天ポイントをもらえるのも大きいですね。

楽天車検

2.エネオス・ドライブに決定

いくつか比較したなかで、近く、対応も良さそうなエネオスさんで見積りを取ることに決定。

その日の夕方にはエネオスから電話をいただきました。概算の見積もりはでるが、やはり詳細な金額は実際の車をみないと出せないとのこと。

 

そりゃそうですよね。それぞれ走行距離や乗り方だって違うのですから、同じエアウェイブの9年目と言っても消耗具合が異なります。

その場で週末の土曜日に持込むことにしました。

3.見積り作成(実際に車を持込んで見積り)

土曜日の朝8時に持ち込みました。すぐできるかと思いきやさすが週末。前に2組ほどいて、お昼までかかるということなので、車を預けて帰宅しました。

家から近い車検場だったので、こういったときにも小回りが利いて助かりますね。

お昼過ぎに再度訪問し、見積りを提示していただき即決しました。

車検日は翌週の土日で行うことにしました。

4.車検(1泊2日)

土曜日のお昼に持込んで、翌日17時戻しという日程です。

キーを預け、サインをしてあっさり預けるのは完了です。

翌日も簡単な説明を受け、車検は終了。後日、車検証が届いたら電話いただけることになりました。

車検に必要な書類

車検を受けるためには、下記の書類が必要となります。

  1. 車検証
  2. 自動車重量税の納税証明書
  3. 自賠責保険の証書

実は今回、自動車重量税の納税証明書を紛失してしまいました。コンビニで支払ったことは記憶にあるのですが、証書の半券がないんです。

車内や家の中を探しても見つからず。仕方なくエネオスさんに相談したらあっさり大丈夫ですよ!とのこと。

最近は電子化されており、車検場から確認取ることもできるそうで、そんなに手間でもないようです。

 

これまでエネオスさんでは3回車検を受けたことがあります。

3回ともすべて対応が素晴しく、不都合を感じたことは一度もありませんでしたね。

 

今回は重量税の納付証明書を紛失し焦りましたが、丁寧な対応をしていただき、助かりました。

値段ばかりに目がいきがちですが、こういったサービス込みで判断したいところです

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いまの状況が苦しければサッサと「転職」するべきですよ。それが出来ないのは何かある...

mufg-card

窓口で即日?キャッシュカード再発行は電話が便利!三菱UFJ銀行

これで解決!!Wi-Fiスポットで毎回ID/PWを入力しなくてもよい方法。

これから出発

5年間ブログを続けるメリット6つ【モチベーションを保つ方法】

楽天デリバリートップ

楽天デリバリーでポイント使用|注文前にチェックする1箇所はここだ

ATMで小銭入金(両替)よりゆうちょ銀行の「あるだけ入金」が楽!