暮らし記 住宅ローン控除(マンション購入)書き方!確定申告の初年度 こんにちは。昨年、新築マンションを購入したサラリーマンのネタ帳です。やはり新築はいいですね~!!まぁ新築だけでなく「持ち家派」or「賃貸派」についてはいろいろ意見はあると思います。でも、いいものはいい!!本人が良いと思っていればそれでいいと... 2017.02.19 暮らし記
暮らし記 ギガマンション・スマートタイプ全戸加入プラン(rs-500mi)繋がらない! 先日、新築マンションを購入しました。いや~最近の新築マンションは凄いですね!なんと管理費の中にインターネット接続料も含まれているじゃないですか。入居当初から冒頭写真のようなルーターまで設置してあって。まぁ良いサービスですわ。使っても使わなく... 2016.10.30 暮らし記
暮らし記 新築マンション引越し!幹事会社を利用すると一番有利(一斉入居編) 新築マンションへの一斉入居引越しは、引渡後の「最初の土・日」に集中します。そりゃそうですよね。誰だって待ちに待った「自分の家」に早く住みたいじゃないですか!それは当然のことだと思います。ただ、一斉に引越ししてしまうと、周辺の道路が引越し業者... 2016.06.23 暮らし記
暮らし記 住信SBIネット銀行の「当初引下げプラン20年」を選択した理由 先日、我が家は3LDKのマンションを購入しました。それまで全くと言っていいほど、持ち家に興味がなかったのですが、色々ありましてマンションを購入しましたよ。もちろん購入にあたっては、男らしく「現金一括ボンッ!」と買いましたよ!って嘘です。当然... 2016.05.14 暮らし記
暮らし記 住宅ローンは住信SBIネット銀行「当初引下げプラン」がおすすめ! 金利上昇のリスクを取りたくない!というあなたにオススメする住宅ローンがあります。それは住信SBIネット銀行の「当初引下げプラン」です。2016年は、自分たちの親世代では考えられなかった空前の住宅ローン低金利が続いています。変動金利では0.5... 2016.05.04 暮らし記
暮らし記 住信SBIネット銀行「通期引下げプラン」と「当初引下げプラン」違い解説!! 住宅ローンで大人気なのは住信SBIネット銀行ですね。金利が低く、団体信用生命保険(団信)と8疾病保障が無料で付帯するのが魅力で今、大注目のネット銀行。金利やもしもの時の保障だけでなく、繰上げ返済も1円単位で何度でも手数料無料など、ネット社会... 2016.04.21 暮らし記
暮らし記 マンションを買わない人も「モデルルーム」が勉強になる理由。 先日、家族4人で近くのマンションギャラリーに行ってきましたよ。30歳を過ぎて子どもも大きくなり、持ち家もそろそろと考えている段階。元々わたし自身は持ち家には消極的なほうで、妻は積極的。だってあれじゃないですが、いつどうなるか分からない時代に... 2015.11.14 暮らし記