沖縄旅行で車なしだときつい!?移動はレンタカーが必要な理由とは?

沖縄の海と自転車

今度、沖縄に家族で行くんだけど、車なしだときついかな?
車の運転が苦手でレンタカーを借りるのを迷ってるの。

沖縄でレンタカーなしだとちょっと厳しいかもね。移動手段が限らてくるし、時間も効率的に使えないよ。

 

沖縄には多くの観光スポットがあり、美しい景色や綺麗な海を楽しむことができます。しかし、沖縄観光をするためにはレンタカーは必須と言ってもいいと思います。

なぜなら沖縄の交通事情は東京や大都市圏は異なるからです。東京やその他の都市部であればJRや私鉄、地下鉄など交通機関が発達しています。そのうえ、タクシーやバス、レンタサイクルなども市街地のいたるところにあります。

ただ、沖縄になるとそうはいきません。空港から那覇市内までのゆいレール、タクシー、バスが主な公共交通機関となってしまい、それらに依存した観光場所を選定するしかありません。


那覇まではいいけと、それより北に行くのはなかなか厳しいよ。

そうなんだよね。調べてみると那覇より北に行くのはバスしかなさそう。。。

 

また、個人的には一番の制約と考えるのが時間です。レンタカーであれば、自由に好きな時間に出発ができますが、バスではそうはいきません。それに合わせたスケジューリングが必要です。タクシーなら自由でしょ、と思われますが、今度は料金が高くなるというネックが。。。

いずれにしても自由度、料金という観点から考えたとき、レンタカーを越える移動手段が見つからないのが沖縄観光のネックな部分です。


やはりレンタカーを借りすしかないかな?

レンタカーなしでストレス解放!沖縄リゾートホテル周辺で過ごす贅沢

車なしだと様々な移動コストがかかる

ハートの岩

沖縄は美ら海水族館がある北部からリゾートホテルが立ち並ぶ中部、那覇市内・空港を中心とした南部まで広大なエリアがあります。

まず、旅のスタートとしては飛行機での到着でしょうから南部エリアからになると思います。


沖縄旅行のスタートは、ほぼ確実に那覇空港になるよね。

 

そうしたとき、那覇市内まではゆいレールやタクシーで行ったとしても2、3メーターなのでそこまで高額な料金とはなりません。しかし、問題はそれ以外のエリアに行く場合です。

各エリアには観光スポットやホテル、レストランなどは広く散在していて、公共交通機関が十分でないため、移動に非常に時間がかかります。また、バスがあるとしても、本数が少ないため、待ち時間やそれに合わせた移動スケジュールを組む必要があり、時間というコストとそこに合わせるというストレスも生じてしまいます。

特に子連れの旅行の場合、出発準備には思いのよらぬ時間がかかることが多く、当初の想定通りにはいかないこともあります。それらリスクを考えて早め早めに行動するコストもかかってしまいます。


そうなんだよー。大人だけとは事情が違うんだよね。

大人だけだとサクッと出発できるけど、子連れだとそうはいかないこと多いよね。

 

さらには連泊ではない場合、レンタカーと違って荷物はすべて手持ち。キャリーケースなどもゴロゴロを持ち歩かなければなりません。夏の沖縄旅行の場合、高温多湿で非常に危険な状況で体力的にも厳しいものがあります。


夏の沖縄で大荷物を持って歩くのは厳しいよ。

夏じゃなくても移動に荷物は持って歩きたくない。。。

 

  1. バス移動の場合、本数が少ない
  2. 出発時間に合わせたスケジューリングとストレス
  3. 荷物も手持ちになってしまう

これら状況を踏まえると、単純にお金と時間だけでなく、様々な要因+目に見えないコストが発生します。結果、車なしだときつい。という結論になってしまうのです。

レンタカーを借りることで得られるメリット

時間自由‗レンタカー

公共交通機関だけでは、沖縄旅行はきついということはお分かりいただけたと思います。

では逆にレンタカーを借りることで得られるメリットは何でしょうか?

わたしが考えるところ次の6点に集約されるはずです。

  1. 時間的制約がない
  2. 移動コストが安い
  3. 荷物の持ち歩きがない
  4. 雨の日でも安心
  5. 完全プライベート空間

まず、時間的制約がない。これが一番のメリットです。公共交通機関だと時刻表に合わせて運行され、当然利用者もそれに合わせてホテルを出発したり、観光スポットを巡る必要がでてきます。


やっぱレンタカーの方がいいね。(運転は苦手だけど。)

 

しかし、レンタカーの場合、多少出発準備に時間がかかっても乗り遅れるということもありません。観光スポットも好きなタイミングで巡ることもでき、移動中に予定を変更してレストランに寄ったり、車を停めて絶景写真を撮ることも可能です。

これら多方面にストレスフリー状態がレンタカーを借りる最大のメリットと言えます。


子連れだと出発にも時間がかかるよね。

そうそう、こっちが思ってる通りには出発できないの。

次に沖縄のレンタカーは激戦のため、全体的にレンタカー料金が安めなのが特徴です。シーズンにもよりますが、4日間借りて1万円を切ったことすらあります。ガソリンもフルで使うことも珍しいので、トータルコストとして1.5万以内に抑えることも十分可能。

これが家族4~5人、タクシーやバスで移動しようと思ったらそうはいきません。

その他、移動中の重い荷物を持たなくてよいことや、雨の日でも大丈夫という天気のリスク、完全にプライベート空間で移動できるという特に子連れには計り知れないメリットがあります。バスの中で大泣きでは、周りの人にも気を使ってしまいますからね。


そうなんだよね。子供がバスや電車で泣くと困っちゃう。。

その点、レンタカーだと家族や自分たちのグループのみだから安心よね。

 

以上の理由から、沖縄での移動には(レンタカー)が必要だと思います。

沖縄スカイレンタカー予約|3回利用してみた感想(評判・口コミ)

もちろん、レンタカーを借りるのが一般的ではあるのですが、運転が苦手であれば、万が一の事故が心配ならタクシーやツアーバスなどの代替手段もあります。要はどこにリスクを設定し、コストをかけるかだと思います。

個人的には移動にかかる費用が高くなってしまうため、移動コストを抑えたい場合は、レンタカーを借りることをおすすめします。

車なしでの移動は、時間や費用がかかるだけでなく、移動中に荷物を持ち歩かなければなりません。また、天候によっては計画が狂いが生じる可能性もあります。車を借りることで、自由に移動することができるのは何物にも代えがたいです。

レンタカーがあれば、観光スポットを効率的に回ることができるため、沖縄旅行を最大限、楽しむことができるでしょう。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

札幌観光幌馬車を「写真多数」で紹介!北海道観光で絶対に乗るべき!

【オランダ旅行記】驚愕のイングリッシュ・ブレックファースト。

レンタルスーツケース

スーツケースはレンタルがお得!安いだけじゃない比較すべき3つ項目

イギリス物価

イギリスの物価を商品別に調査してみた!結果は思ったより安いです!

イルカウォッチングポイント

【体験記】グアム子連れツアー|イルカウォッチングを選ぶ4つの理由

あべのハルカス

待ち時間は?あべのハルカス「チケット購入」必要時間は18分以下!