ステータスは持ってないんだけど、わたしでも使えるかな?
そんな疑問にお答えします。
この記事では、
- アリタリア航空ラウンジ(マルペンサ空港)の食事やドリンクを紹介
- ステータスなしでもラウンジを使う方法
を細かく提示してあるので、ぜひ読み進めてください!
アリタリア航空の専用ラウンジを利用しました。
利用したラウンジはミラノ・マルペンサ空港にあるCASA-ALITALIA(カザ・アリタリア-アリタリアラウンジ)です。
このアリタリア航空のラウンジは、通常ビジネスクラス搭乗者しか使うことができません。
実はアリタリア航空のビジネスラウンジは「チケットを購入」することで利用することができます。もちろんプレミアムエコノミーだろうがエコノミークラス利用だろうが同じ条件です。
なのでお金でラウンジ利用をすることができるんですね。ちなみに利用料金は45ユーロです。(事前購入で割引あり)
そんなんで利用したミラノ・マルペンサ空港のアリタリア航空ラウンジ。早速ご紹介しましょう!
Contents
アリタリア|マルペンサ空港ラウンジの利用条件(エコノミーでも利用可能)

アリタリア航空のラウンジを利用するための条件は次の通りです。通常の上級会員だけでなくても利用できるので嬉しいですよね。
- アリタリア航空ビジネスクラス利用者
- スカイチーム加盟航空会社のファーストクラス利用者
- スカイチーム加盟航空会社のビジネスクラス利用者
- アリタリア航空のマイレージ上級会員
- スカイチームのマイレージ上級会員
- シングルエントリーチケット購入者(現地購入は45ユーロ)
となります。こうやって挙げてみると利用者は幅広いですよね。ですが、通常の人であればシングルエントリーチケットを購入するのが一番手軽かと思います。
ビジネスクラス利用やマイレージの上級会員になるにはハードルが高いですからね。たまにしか利用しないのであれば45ユーロを負担するほうがいいです。
ミラノ・マルペンサ空港|アリタリアラウンジの場所

ミラノ・マルペンサ空港のCASA-ALITALIA(カザ・アリタリア-アリタリアラウンジ)は制限エリア内の搭乗口の2階にあります。
手荷物検査(保安検査)を受け、出国手続きをしたあと搭乗口の近くにあるので出発ギリギリまでラウンジでゆっくりすることができますよ。

出国手続きを終えB50-59搭乗口の方向へ進んでいきます。マルペンサ空港から成田空港便(AZ786)の搭乗口はB58番なので近くて便利です。

最後はこんな感じで2階に上がっていきます。搭乗口B58番の2階にあたるのでほんとギリギリまで利用できます。

エスカレーターを上がっていくとラウンジのエントランスが見えてきます。重厚な感じで入る前から期待感が高まりますね。隣にはエミレーツ航空のラウンジもありますので間違えないようにしましょう。
アリタリアラウンジ「食事」をご紹介!

ラウンジ一番の楽しみと言えば「食事」と「ドリンク」ですよね。ゆっくりしたいのはもちろんですが、ラウンジを利用する一番の目的はこれだと言っても過言ではありません。
広いラウンジ内にはこんな感じで数多くのメニューが並んでいます。そしてもちろん料理はイタリア料理中心です。ドリンクもビールのほかワインの種類が驚くほど豊富です。
サラダとナッツ

まずはサラダにナッツ類です。もちろん近くにはオリーブオイルがたっぷり置いてありますよ。
トマトにきゅうり、カブなどの新鮮野菜のほか酢漬けの野菜もありますよ。
生ハムとチーズ

これぞイタリア!生ハムにチーズも種類豊富に提供されています。ホテルやレストランでもたっぷり頂きましたが、最後にラウンジでもいただいちゃいましょう。

チーズも生ハムも一種類だけではありませんよ!ほんとどれを食べようか迷っちゃう感じですね。
ここで食べ過ぎたら機内食が・・・と思いつつエコノミークラスだし大した内容じゃないよな・・・と思いつつタップリいただきました。
ピザも4種類

さすがアリタリア航空のラウンジです。ピザも驚きの4種類あります!
しかも焼きたてのピザがどんどん運ばれてきます!
正直この時ラウンジには自分を含めて数名しかいなかったのに、惜しみもなく焼きたてのピザが運ばれてきました。これには驚きでしたね。
パスタも3種類以上!

ピザだけではありません。もちろんパスタも3種類以上あります。こちらも量が少なくなったら次々と補充されていました。こちらも食べすぎちゃうので注意です(笑)
ショートパスタは魚と合わせてあって美味しかったですね!
サンドイッチとスナック

おつまみとしてサンドイッチとスナックも用意されています。ガッツリではなく、ワインと軽食でいいや!という場合はこちらを選択しましょう。
デザートとフルーツ

もちろんデザートとフルーツもありますよ。
一つずつのポーションは小さくされていて、食べやすい感じになっているのは嬉しいですね。フルーツもラウンジには必ずあると言ってもいい、りんご丸ごと一個などです。
奥にはクリームのケーキが取り分けられるようになっています。
こんな感じでいただきました!

全部食べたい!ほんとそう思うほど食事が充実していました。ですが、それは無理というもの・・・。最終的にはこのメニューで頂きましたよ!

もちろんパスタも。ちょっと取る量が多かったかな。ショートパスタは本当に美味でおすすめです!

ドリンクはビールとウィスキーを。ナッツとチーズも合わせていただきました。
本当に優雅な時間です!
アリタリア航空ラウンジ「ドリンク」をご紹介!

食事に続いてラウンジ内で提供されるドリンクをご紹介しましょう。
俺は食事なんかいらない、ラウンジでしっぽりワインを飲みたいんだ!というあなた、必見ですよ!ほんと驚きますから!!
圧巻のワインセラー

まずはこれ!ワインの種類です。どうですこんなワインセラー見たことありますか!?
ここはレストランではありませんからね、アリタリア航空のラウンジですよ!
航空会社のラウンジでここまでのワインの種類・・・圧巻すぎます!!赤ワイン、白ワインだけでなくスプマンテも揃っています。もちろんこのワイン全て飲み放題ですからね!
カウンターバー

こちらのカウンターバーで頼んでワインやスプマンテを頂くこともできます。もちろんスコッチやウィスキーも揃っていますので、オーダーしちゃいましょう!
また、エスプレッソなどのコーヒーも作ってくれますよ。
ビールとソフトドリンク

ビールとソフトドリンクは缶で冷蔵庫に置いてあります。ビールはイタリアビールが2種類ありました。ソフトドリンクはコーラやスプライトなど炭酸系を中心に7種類ほど。

もちろんミネラルウォーターもスパークリング含め2種類ほどペットボトルで置いてありました。
アリタリアラウンジ内部を紹介

ミラノ・マルペンサ空港のアリタリアラウンジはビックリするほど大きくはありませんが、狭くもない中規模なラウンジです。
シャワーもあって、食事もドリンクも充実している満足度の高いラウンジです。
全体的に外からの光を取り入れて明るく清潔感あふれるラウンジになっています。

窓際の方から見たラウンジ内部です。中央に食事がズラーと並んでいます。
右手にはオープンキッチンがあって、その隣に大きなワインセラーがあります。

こんな感じのソファーも準備されていて、飛行機を眺めながらゆっくりできますよ。
身支度スペース

着替えたり身支度できるスペースもあります。こちらも清潔感タップリです。
鏡もあってタオルも準備されています。

利用してみましたが、かなり大きいです。調度品もあって、おしゃれ!
シャワールーム

シャワールームはトイレと併設されています。しかも、一つしかありませんでした。撮影したかったのですが、利用中。

トイレには一つずつタオルが準備されていました。細かいところまで気配りがされています。
Wi-Fiとコンセント

ラウンジ内はもちろんフリーのWi-Fiとコンセントが設置されています。
Wi-Fiはパスワードなしで利用できますよ。電源もUSBポートがあって便利です。
まとめ:アリタリアラウンジを利用するのに45ユーロの価値は十分あり!
ここまでの食事とドリンク、ラウンジの施設が利用できて45ユーロは安いです。しかもエコノミークラスでもお金さえ払えば利用できるのはありがたいです!(支払いは当然クレジットカードでできます。)
搭乗前にマルペンサ空港のレストランで食事とお酒を飲むくらいなら、ちょっと早く行ってアリタリア航空のCASA-ALITALIA(カザ・アリタリア-アリタリアラウンジ)を利用するのをおすすめしますよ!
イタリア最後にちょっと優雅な気持ちになれますから!
[…] ミラノ・マルペンサ空港|アリタリア航空ラウンジ食事と飲み物を解説アリタリア航空の専用ラウンジを利用しました。 利用したラウンジはミラノ・マルペンサ空港にあるCASA-ALITALIA(カザ・アリタリア-…サラリーマンのネタ帳 […]