インスタグラムをアンインストールした後にもう一度使いたいとき、投稿データやフォロー情報が消えてしまうか不安になりますよね。
実際にはアプリを再インストールしても、アカウントそのものを削除しない限り、データはクラウド上に保存されているため元通り利用できます。
本記事では、スマホ初心者の方でも迷わないように、再インストール手順からデータ復元の注意点、万が一投稿が消えた場合の対処方法までを詳しくご紹介します。
再インストール前に知っておくこと
インストール前に必ず確認したいのは、
アプリを削除してもアカウント情報や投稿データは消えないという点です。
インスタグラムはサーバー上に情報を保存しており、アンインストールはスマホ内のアプリ本体とキャッシュを消すだけです。
ただし、暗証番号やログイン情報は再入力が必要になるため、事前にID/パスワードをメモしておくと安心です。
注意点として、アプリ内でキャッシュや一部の設定(通知設定など)が初期化されると、表示設定やログイン状態がリセットされます。
重要なバックアップは、スマホ本体の写真フォルダやクラウド(iCloud・Google Drive)に定期的に保存しておくことをおすすめします。
アプリの再インストール手順
Androidでの手順
1. Google Playストアを開き、検索バーに「Instagram」と入力します。
2. 提供元が「Instagram, Inc.」であることを確認し、「インストール」をタップします。
3. ダウンロード完了後に「開く」をタップして起動します。
4. ログイン画面で以前使っていたメールアドレスまたはユーザーネームとパスワードを入力し、ログインします。
過去にインストールしたアプリをすばやく再取得したい場合は、Playストアの「マイアプリ&ゲーム」>「ライブラリ」から素早く再インストールが可能です。
iPhoneでの手順
1. App Storeを開き、画面下部の「検索」をタップします。
2. 「Instagram」を検索し、開発元が「Instagram, Inc.」であることを確認します。
3. 「入手」をタップし、Face IDまたはTouch IDで認証してインストールします。
4. ホーム画面からアプリアイコンをタップし、同じアカウント情報でログインします。
どちらのOSでもインストール後はマイクや通知の権限を求められます。
音声メッセージ機能やプッシュ通知を利用したい場合は許可しておきましょう。
データ復元のポイント
アプリを再インストールしてログインすれば、フォロー・フォロワー数、投稿した写真や動画、プロフィール情報などは全て復元されます。
ただし、手動で削除した投稿やアカウント削除は復元できませんのでご注意ください。
キャッシュや設定の復元
再インストールによりアプリ内のキャッシュが消去されると、フィードの読み込み速度や一部のログイン状態がクリアされます。
キャッシュの一部だけ再取得したい場合は、設定画面の「データ使用量」>「キャッシュを維持」を活用しましょう。
最近削除済みからの復元
投稿やストーリーを削除した場合は、アプリ内の「最近削除済み」フォルダから
30日以内に復元できます。
操作手順は、プロフィール>「設定」>「アカウント」>「最近削除済み」を選択し、復元したいコンテンツをタップして「復元」を実行します。
バックアップとアーカイブ機能での予防策
アーカイブ機能の活用
インスタグラムには、投稿を非表示にする「アーカイブ」機能があります。
削除せずに非公開にできるため、うっかり消してしまうリスクを回避できます。
プロフィールで「アーカイブ」アイコンをタップし、対象の投稿を「プロフィールに表示」を選ぶだけで復元可能です。
データダウンロード機能の活用
大切な全データをバックアップしたい場合は、Instagramの「個人データダウンロード」機能を利用しましょう。
プロフィール>「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「データをダウンロード」からリクエストできます。
申請後4日以内にメールでダウンロードリンクが送られ、投稿、コメント、フォロー情報などをまとめて取得できます。
リクエスト時の情報選択
バックアップ時には、ダウンロードしたい情報のタイプ(写真、動画、コメントなど)を選択可能です。
必要な項目だけ絞り込むことで、データ容量を抑えつつ素早くバックアップが完了します。
サードパーティ製ツールでの高度なデータ復元
UltData for iOS/Androidの活用
バックアップを取っていない場合や「最近削除済み」を過ぎてしまった時は、
Tenorshare UltDataのようなサードパーティ製復元ツールが有効です。
削除されたDMや写真、動画など35種類以上のデータを高確率で復元できます。
EaseUS Data Recovery Wizardの利用
PC接続が可能であれば、EaseUS Data Recovery Wizardのようなデータ復旧ソフトを使うと、さらに広範なファイル形式の復元が可能になります。
Windows/Macどちらにも対応し、削除されたInstagram関連メディアを指定してスキャンできます。
トラブルシューティング
ログインできない場合
パスワードを忘れたときは、ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」をタップし、メールアドレスから再設定リンクを受け取って設定し直してください。
それでもログインできない場合は、Instagramサポートへ問い合わせしましょう。
投稿が表示されない場合
フィード更新やアプリ再起動、キャッシュクリアを試してください。
それでも改善されない場合は、不具合情報ページを確認し、復旧を待つかお問い合わせください。
アプリが起動しない場合
アプリのデータを消さずに再インストールすると改善することがあります。
Androidはストア画面で「更新」→「再インストール」、iPhoneはアプリを長押しして「Appを取り除く」後に再インストールしてください。
まとめ
本記事では、スマホ初心者の方が安心してインスタグラムを再インストールし、
大切なデータを復元するためのあらゆる方法を網羅しました。
公式機能からサードパーティ製ツールまで、
1. 再インストール手順
2. キャッシュ・設定復元ポイント
3. アーカイブ&データダウンロード
4. トラブルシューティング
5. 高度な復元ツール
の5つのステップで安全に操作を進めましょう。
この記事を参考に、快適なインスタライフをお楽しみください。
コメント